2023年

一般事業主行動計画

2023年06月30日更新

次世代育成支援対策推進法に基づく行動計画

ワーク・ライフ・バランスを実現する環境を整備する事により、全ての社員が『仕事』と『仕事以外の生活』の両方を充実さながら働き続ける事を目標に、女性・男性社員の双方が個々のパフォーマンスを十二分に発揮し活躍出来る職場環境を構築するため、下記に示す行動計画を策定する。

 

1.計画期間

令和4年8月10日 ~ 令和8年8月9日までの4年間

 

2.内容

【目標1】

所定外労働時間を25%削減する。

▶ 令和3年度の所定外労働時間の平均430時間を基準に平均320時間以下に削減する

フレックスタイム制度を導入し、ワーク・ライフ・バランスの実現を図る一方で、就業時間を業務に合わせて柔軟に選択可能にする事で所定外労働時間の削減を図る。

[対策]

・令和 4年   8月~ 所定外労働時間の実態の把握
・令和 4年   9月~ 部署、担当者毎の業務フローを検証し、最適な勤務体制を構築する
・令和 4年 11月~ 勤務管理システムを導入し、リアルタイムに勤務状態を管理する環境を整備する
・令和 5年   1月~ 管理者を対象に所定外労働時間の削減についての勤怠管理研修を実施

 

【目標2】フレックスタイム制度を導入し、ワーク・ライフ・バランスの実現を図る。

[対策]

・令和 4年   9月~ 各部署の業務フロー、社員のニーズに対するフレックスタイム制度の検討
・令和 4年 11月~ フレックスタイム制度導入対象者の検討及び、抽出
・令和 4年 12月~ フレックスタイム制度の策定
・令和 5年   2月~ フレックスタイム制度導入前の労使検討会の実施
・令和 5年   3月~ フレックスタイム制度の「就業規則」への反映
・令和 5年   4月~ フレックスタイム制度の施行

 

【目標3】仕事と育児の両立支援を目的として、『就業規則』に定められた「育児・介護休業制度」について、法令を上回る制度を整備する。
〈 現在、「就業規則」に記載されている法令を上回る制度 〉
 ①「育児休業制度:3才まで取得可」
 ②「看護育児特別休暇:中学校就学の始期まで取得可」
 ③「育児短時間制度:小学校就学の始期まで取得可」

 

[対策]

・令和 5年   4月~ 育児中の社員を中心に両立支援のニーズを調査
・令和 5年   6月~ 新たに導入する制度の候補を立案
・令和 5年   7月~ 新制度導入の選定について労使検討会の実施
・令和 5年   8月~ 新制度の「就業規則」への反映
・令和 5年   9月~ 新制度の施行

 

女性活躍推進法に基づく行動計画

男女共に全社員が活躍できる雇用環境の整備を行うため、次のように行動計画を策定する。

⼥性が管理職(課長相当以上)として活躍でき、男⼥共に⻑く勤められる職場環境を構築するため、次の⾏動計画を策定する。

 

1.計画期間

令和5年7月 1日 ~ 令和10年6月30日までの5年間

 

2.課題

管理職(課長相当以上)10名全員が男性であり、女性管理職が不在となっている。

 

3.内容

【目標】

女性リーダーや目標となる女性管理職の育成と配置を計画し、女性管理職の割合を15%以上とする。

▶ 女性リーダーの育成と配置をサポートし、組織全体でのジェンダー平等と多様性の促進を実現する

[対策]

令和 5年   7⽉〜
ロールモデルとなる女性管理職の育成計画を策定する
令和 5年 10⽉〜
メンタリング(先輩社員による助言・指導)とコーチング(管理・監督者についての指導)を実施する
女性社員に対して経験豊富なリーダーによる助言・指導や、管理・監督者についての指導を行い、個別の指導や助言を通じて女性社員のスキルや自信を向上させ、管理職としての潜在能力を引き出す。
令和 5年 11⽉〜
女性社員間のサポートネットワークを構築する
女性社員間でのネットワーキングや交流を促進するためのサポートネットワークを構築し、定期的なミーティングやイベントを通じて女性社員が互いに知識や経験を共有できる環境を提供する。
令和 6年   4⽉〜
リーダーシップ研修を実施する
社員に対してリーダーシップに関する研修機会を設け、コミュニケーションスキル、チームビルディング、問題解決能力など、リーダーとして必要なスキルアップを提供する。
令和 7年   4⽉ 
女性社員が管理職を目指すロールモデルを創出する
成功した女性リーダーや目標となる管理職の実例を共有し、ロールモデルとして位置づけることで、女性社員が管理職を目指し、自身のキャリアパスに自信を持つことを促す。
令和 7年   4⽉〜
女性社員の管理職への適正な配置を積極的に促進する
女性社員の適性や能力に基づいて公正かつ透明な方法で評価し、管理職への配置を計画する。

 

横浜グランドスラム企業表彰の取得

2023年06月29日更新

 弊社は横浜市が実施する「横浜型地域貢献企業」、「よこはまグッドバランス企業」、「横浜健康経営認証」、「横浜市SDGs認証 “Y-SDGs”」の4つの認定・認証を取得し、横浜グランドスラム企業として表彰を受けました。
 
 今日までの取り組みの成果と、今後も継続して取り組んでいく姿勢を大切にし、社会の持続的な発展に貢献していく所存です。
 
 地域の皆様と共に歩み、健康な働き手を支え、女性の活躍を促進し、SDGsの達成に向けて一歩一歩前進してまいります。
 
 これからも皆様の期待に応えるべく、より一層の努力を重ねてまいりますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

  

運輸安全マネジメント 2023

2023年04月10日更新

【 輸 送 の 安 全 に 関 す る 基 本 的 な 方 針 】

1.
関係法令等の遵守
安全に関わる法令及び、規程を遵守し、厳正かつ忠実に職務の遂行に努める。
2.
安全優先の原則
安全優先の原則を事業理念の中核と考え、社員一人ひとりが責任と誇りを持って職務に取り組む企業風土の構築に務める。
3.
安全管理体制の継続的改善
『安全管理体制』の向上のため、P.D.C.Aサイクルを活用した継続的な改善に務める。

 

【 社 内 へ の 周 知 方 法 】

 1.本社事務所・倉庫及び、事業所に掲示する。
 2.安全会議の資料に添付して回覧する。

 

【 2023年度 安 全 目 標 】

 1.ドライバーの運転技術向上と車両事故【前年度比70%削減】
 ▶ 人身事故、重大事故は【目標0件】を継続する

 

【 目 標 達 成 の た め の 方 針 】

 1.社長のリーダーシップ
 2.社員のモチベーション向上
 3.マネジメントシステムの改善

 

【 安 全 に 関 す る 情 報 交 換 方 法 】

 ・毎月1回、運転者・倉庫担当者を対象に実施している「安全会議」において《輸送の安全》に関する情報交換の機会を設ける。
 
【 安 全 に 関 す る 反 省 事 項 】
 ・内部監査は毎年3月に実施し、問題点等の結果については後日、本社事務所・倉庫及び、事業所に掲示する。
 

【 反 省 事 項 に 関 す る 改 善 方 法 】

 ・内部監査により把握した問題点等の改善については、P.D.C.Aサイクルに則り必要に応じて、緊急・恒久的な対策を講じる。
 

【 自 動 車 事 故 報 告 規 則 第 二 条 に 規 定 さ れ る 事 故 発 生 件 数 】

 ・2022年度の「自動車事故報告書」提出件:0件

 

【 事 故 統 計 〈 2022年 度 〉 】

 人 身 事 故 件 数
2件
 車 両 事 故 件 数
27件
内訳
 加 害 事 故
21件
 自 損 事 故
6件
 自動車事故報告規則第2条に規定する事故
0件

 

【 輸 送 の 安 全 に 関 す る 目 標 達 成 状 況 】

年 度 目 標 結 果
2022

 

 

 

 安全教育の充実 及び、運行前・運行後点呼の徹底

 ▶ 人身事故、重大事故は【0件】を継続する。

 

 

 

 安全教育の充実:要改善
 運行前・運行後点呼の徹底

 ▶ 補助者を増員し点呼の体制を充実。

 ・人身事故件数:2件(前年度2件)

 ・重大事故:0件

横浜型地域貢献企業の認定取得

2023年04月01日更新

当社は、下記に示す「CSRビジョン」に掲げるCSR方針に則り、『横浜型地域貢献企業』の認定を取得致しました。

 

地域貢献 ~CSRビジョン~

 

株式会社⼤松運輸が、企業の社会的責任(Corporate Social Responsibility)を果たし、地域社会に貢献
するために、ここに「CSRビジョン」を掲げます。また法令等を順守して事業を⾏う旨を下記に宣⾔いた
します。

 

法令順守宣言 : 株式会社 大松運輸 代表取締役 仲松 秀樹

株式会社大松運輸は、全ての事業活動において全社員が適用される法令を遵守し、健全で透明性のある事業活動を行うことを宣誓します。

 

経営理念

大切にするのは「人」
届けるのも「人」、届ける先も「人」
だから、大松運輸に関わる全ての「人」が幸せになって欲しい。

 

当社の社会的使命

・運送という事業を通じ、社会が満足するサービスを提供し続けていくこと。

1. 業界一の社員満足度とお客様満足度を実現していく

2. 「当たり前」の業界に新しい価値観を創造していく

3. お客様の心も運び、感謝の連鎖を生む運送業

 

当社の社会的責任

・コンプライアンス(法令順守)
・サービスの品質・安心・スピードの確保
・地球環境の保全(グリーン経営)
・地域経済活動への貢献

・納税申告
・運輸安全マネジメントへの取組み
・社員のキャリアアップ・スキルアップ
・健康経営の取り組み
・より良い職場環境の構築と安定した生活環境づくり

 

当社の財務報告の基本方針

1.  経営者の責任

― 経営者主導でステークホルダーに対し財政状態および経営成績等の報告に努めます。

2. 適正な財務報告の実現

― 法令を遵守し、会計基準に基づいて適切な会計処理を行います。

3. 社内体制の整備

― 信頼できる「財務報告」の作成に必要とされる知識、技術を有する従業員を配置します。

4. 財務報告に係る内部統制の構築・評価

― 公正妥当と認められる基準に従って内部統制の運用・評価を実施し、業務改善を継続的に行います。

 

当社の倫理的行動規範

・就業規則-第5章「服務規律」を準用する。
・この倫理的行動規範は、マネジメントレビューにおいて見直し、必要に応じて改訂する。

 

CSR方針

1

 

 全ての人

(社会・組織)

 法令遵守、安全管理の徹底、及び、環境保全活動の推進、情報セキュリティの確保・維持

 

2

 

 社員

 

 健康経営の推進及び、仕事※1 と私生活※2 の両立支援

 ※1 仕事 = 責任・働きがい・成長・達成感 ※2 私生活 = 休暇・育児・介護・趣味・地域

3

 

 顧客・取引先

 

 安定したサービスの提供 = 高品質・低コスト・信頼性を実現

 

4

 

 地域

 

 地域に根ざした経営 = 雇用・環境・協賛(地域振興、スポーツクラブなど)

 

5

 

 横浜市・神奈川県

 

 健全な企業経営

 

株式会社大松運輸は、倫理的行動規範を順守し、運送業という社会性の強い業態において、その社会的使命・社会的責任を果たし、地域及び社会に貢献できる模範企業を目指します。そのために取組むべき項目・内容を、企業レベルを一歩ずつ向上させるための課題としてとらえ、毎年少しずつその目的・目標を達成し、PDCAサイクルを回していく努力を継続します。

 

当社が取組むべきCSR項目及び、具体的なニーズ(期待)

 ① コ ン プ ラ イ ア ン ス  ⑥ 品  質
内部統制システムの整備・運用/信義を重視した取引/「共同責任」の認識/「運輸安全マネジメント」の適切な実践/コンプライアンス統括担当の選任/労働環境の整備・向上 高品質・低価格・信頼性を提供する「エリア(共同)配送サービス」の拡大/「教育制度」の整備・運用/標準作業手順書(SOP)」の整備/配車・動態管理、倉庫管理及び、バックオフィスのDX推進
 ② 地 域 社 会 貢 献  ⑦ 財 務 ・ 業 績
地域・社会貢献度の高い企業との取引/地域振興・地域イベントへの参加・協賛/「Gマーク(安全性優良事業所)」取得 配送コストの適正化/「企業会計原則」に基づく適切な業務遂行/税務コンプライアンスによる自主点検の実施/内部統制による正確な財務報告の確保/持続的成長企業の実現
 ③ 地 元 活 用 ・ 志 向  ⑧ 労 働 安 全 衛 生
地元企業向けのサービス向上を目的とする差別化/地元企業を活用した必要設備の調達・維持/地元内配送の比率増加 新型コロナ感染症対策の充実/ドライバーの労働環境・健康状態の改善/男・女共に働き易い職場環境の構築(グッドバランス賞)/健康経営の推進(横浜健康経営認証)
 ④ 雇  用  ⑨ 消 費 者 ・ 顧 客 対 応
計画的かつ優秀な人材の雇用/職住近接の実現/「アスリート社員採用制度」の継続/「横浜健康経営認証」・「グッドバランス賞」の認定継続/「新人育成制度」の整備・運用 顧客の様々な要望に応える体制の構築/社内規約「倫理的行動規範」の徹底/「標準的な運賃【国交省・告示】」に則った取引(荷主や庸車との適正取引)
 ⑤ 環  境  ⑩ 情 報 セ キ ュ リ テ ィ
「グリーン経営認証」の取得(環境保全に配慮した事業運営)/環境対策への支援・協賛/CO2排出削減(目に見える行動) 「個人情報保護法」の遵守/ERP【Enterprise Resource Planning(企業資源計画)】による経営資源の一括管理

・当社は上記の「当社が取組むべきCSR項目と内容及びステークホルダーとそのニーズ」を参考に、CSRの「目的及び目標」を設定し、達成するための経営戦略として、「CSR実施計画書」を作成する。

 

・当社のCSRマネジメントシステムとその成果は、内部監査やマネジメントレビュー等により継続的に改善を行っていく。

 

・CSR方針は、社内に掲示し周知を図り、HPへの掲載及びリーフレットにより社外に公表する。

横浜市SDGs認証 ”Y-SDGs” の取得

2023年04月01日更新

当社は、横浜市が「SDGs未来都市・横浜」として推めるSDGsの目標達成に協力すると共に、地域貢献の一環として推める”多様な働き方の提供”を主な取り組みとして認定を取得致しました。

 

SDGs【目標8】

働きがいも経済成長も

 

・主な取り組み内容

〈社会人アスリートに競技と仕事の両立を実現する働き方を提供する『アスリート採用制度』を導入〉

社会人アスリートにとって生活の安定と競技活動への集中を両立できるメリットがある一方で、会社にとっても人手不足が課題となる中で身体能力の高い人材を確保できるというメリットがあり、社会人アスリートと会社の共存共栄を実現する取り組みとなっています。