当社は、下記に示す「CSRビジョン」に掲げるCSR方針に則り、『横浜型地域貢献企業』の認定取得を目指しております。
地域貢献 ~CSRビジョン~
株式会社⼤松運輸が、企業の社会的責任(Corporate Social Responsibility)を果たし、地域社会に貢献
するために、ここに「CSRビジョン」を掲げます。また法令等を順守して事業を⾏う旨を下記に宣⾔いた
します。
法令順守宣言 : 株式会社 大松運輸 代表取締役 仲松 秀樹
株式会社大松運輸は、全ての事業活動において全社員が適用される法令を遵守し、健全で透明性のある事業活動を行うことを宣誓します。
経営理念
大切にするのは「人」
届けるのも「人」、届ける先も「人」
だから、大松運輸に関わる全ての「人」が幸せになって欲しい。
当社の社会的使命
・運送という事業を通じ、社会が満足するサービスを提供し続けていくこと。
① |
業界一の社員満足度とお客様満足度を実現していく |
② |
「当たり前」の業界に新しい価値観を創造していく |
③ |
お客様の心も運び、感謝の連鎖を生む運送業 |
当社の社会的責任
・コンプライアンス(法令順守)
・サービスの品質・安心・スピードの確保
・地球環境の保全(グリーン経営)
・地域経済活動への貢献
・納税申告
・運輸安全マネジメントへの取組み
・社員のキャリアアップ・スキルアップ
・健康経営の取り組み
・より良い職場環境の構築と安定した生活環境づくり
当社の倫理的行動規範
・就業規則-第5章「服務規律」を準用する。
・この倫理的行動規範は、マネジメントレビューにおいて見直し、必要に応じて改訂する。
CSR方針
①
|
全ての人
(社会・組織) |
法令遵守、安全管理の徹底、及び、環境保全活動の推進、情報セキュリティの確保・維持
|
②
|
社員
|
健康経営の推進及び、仕事※1 と私生活※2 の両立支援
※1 仕事 = 責任・働きがい・成長・達成感 ※2 私生活 = 休暇・育児・介護・趣味・地域 |
③
|
顧客・取引先
|
安定したサービスの提供 = 高品質・低コスト・信頼性を実現
|
④
|
地域※
|
地域に根ざした経営 = 雇用・環境・協賛(地域振興、スポーツクラブなど)
|
⑤
|
横浜市
神奈川県 |
健全な企業経営
|
株式会社大松運輸は、倫理的行動規範を順守し、運送業という社会性の強い業態において、その社会的使命・社会的責任を果たし、地域及び社会に貢献できる模範企業を目指します。そのために取組むべき項目・内容を、企業レベルを一歩ずつ向上させるための課題としてとらえ、毎年少しずつその目的・目標を達成し、PDCAサイクルを回していく努力を継続します。
当社が取組むべきCSR項目と内容及び、ステークホルダーとそのニーズ
No. |
ステークホルダー |
ニーズ |
取り組み内容 |
CSR項目 |
経営上の効果 |
1 |
全ての人
社会・組織 |
■法令違反の回避 |
当社が関わる法令等の網羅と遵守
|
コンプライアンス
(法令遵守) |
リスク回避 |
■交通安全/事故防止 |
運輸安全マネジメント
|
■地球温暖化防止 |
環境保全への貢献(CO2削減)
|
環境 |
会社信用力向上 |
■情報資産管理 |
PC管理/文書・記録管理
|
情報セキュリティ |
2 |
社員 |
■より良い職場環境の構築と安定した生活環境づくり |
社員の健康維持・向上
安全衛生管理
キャリアアップ制度
スキルアップ教育
育児・介護休業の取得促進
女性が活躍する職場環境構築
|
労働安全衛生
品質 |
社員満足度向上
健康経営
生産性向上 |
健康経営の推進及び、仕事【責任・働きがい・成長・達成感】と私生活【休暇・育児・介護・趣味・地域】の両立 |
3 |
顧客・取引先 |
■安定したサービスの提供 |
ドライバーの安定確保
配送効率の向上
ドライバーの配送スキルアップ
顧客クレームの低減
|
消費者・顧客対応
品質 |
顧客満足度向上
生産性向上 |
顧客要求レベルへの対応
=高品質・低コスト・信頼性を実現 |
4 |
地域※ |
■地域に根ざした経営 |
職住近接(地域雇用の促進)
地域環境美化活動への参加
地域文化事業の支援
雇用創出 |
地元活用・志向
地域※ 社会貢献 |
地域貢献
社員意識向上
会社知名度向上 |
雇用・環境・協賛
(地域振興、スポーツクラブなど) |
5 |
横浜市
神奈川県
|
■税収 |
毎期納税申告
毎期予算作成 |
財務・業績 |
経営の健全化 |
※ここでいう地域とは横浜市、金沢区、金沢産業団地をいう。
・当社は上記の「当社が取組むべきCSR項目と内容及びステークホルダーとそのニーズ」を参考に、CSRの「目的及び目標」を設定し、達成するための経営戦略として、「CSR実施計画書」を作成する。
・当社のCSRマネジメントシステムとその成果は、内部監査やマネジメントレビュー等により継続的に改善を行っていく。
・CSR方針は、社内に掲示し周知を図り、HPへの掲載及びリーフレットにより社外に公表する。