Our Style  働き方

社員全員が「幸せ」になる働き方を。

大松運輸の理念には「大松に関わる人全てが幸せになって欲しい」という言葉が含まれています。
これはお客様や現場の担当者の方わもちろん、
ドライバーなど従業員の皆さんも働くことで幸せになってもらうことを目指しているからです。

大松運輸がもっとも大事にしていること
それはズバリ「社員」が幸せになること。
社員の幸せなくして企業の発展はありません。

大松運輸社長 仲松秀樹

社長画像

Interview 社員インタビュー

古い体質の運送業で、イノベーションを起こしたい。

社員インタビュー

古い体質の運送業で、イノベーションを起こしたい。

赤沼平(38歳) 入社3年10ヶ月
(2019.11月 時点)

【入社動機】自分は大松社員の友達の紹介で入社しました。運送業界は長時間勤務が一般的ですが、大松運輸に関しては朝少し早いけど17時頃には上がれるということもあって決めましました。

【大松運輸に入社して】建材の配送はもちろん力仕事もあるので大変ですが、給与や待遇面も一般的な運送会社に比べて良いので、正直こんなにもらっちゃっていいのかなって思ってます(笑)

【大松運輸ってこんな会社】業務だけでいっぱいにならないからこそ、会社のことを考える余裕ができます。だからこそ自分が考えた『アスリート社員採用制度』も、社長に提案し取り入れてもらいました。そういった提案を先輩社員や社長がちゃんと聞き入れてくれる会社です。

【大松運輸で働く上で意識していること】今はまだ若いので体も動きますが将来のことを考えて、経営に興味があるので1日も早く責任者や管理者になりたいと考えてます。自分の力で何千万円の売上げを上げるとかしてみたいですね。運送業界は正直まだまだ古い体質が根付いているので、大松運輸でがんばったら自分でもイノベーションを起こせるんじゃないかと考えています。

【こんな人が大松運輸に向いてます】自分の成長に対して意識が高い人は大松運輸に向いているかもしれません。

【こんな人に入ってきて欲しい】自分が成長できるステップアップする場として入社してもらえればと思います。自分の業務以外にも目を向けられ、自分の考えをちゃんと行動に移せる人に是非入社してほしいですね。

人と関わるのが好きなので、運送の仕事を選びました。

社員インタビュー

人と関わるのが好きなので、運送の仕事を選びました。

平本隆(28歳) 入社7か月
(2019.11月 時点)

【入社動機】知り合いが運送の仕事をしてておもしろそうと感じてたのがきっかけです。運転が好きですし、体を動かしたり、人と関わるのが好きなので、自分が運送の仕事に向いてるんじゃないかと思ってこの仕事を選びました。

【大松運輸に入社して】人と関わってサポートできるのがこの仕事の魅力ですね。また他の運送会社と比べても大松運輸は余裕のある働き方ができますし、土曜日出勤は大変ですが、ちゃんと手当も出るのでたくさん稼ぐチャンスにもなりますね。

【大松運輸ってこんな会社】自分の考えていることを先輩社員に聞いてもらえる会社だと思います。だからこそ自分で行動もできます。

【大松運輸で働く上で意識していること】今は入ったばかりなので、まずは自分の業務を丁寧に仕上げスピードをあげていきたいと思っています。いずれはこの会社で新人教育を担当したいと考えています。仕事が出来ない人も出来るところまで育てていくことに意義とかやり甲斐を感じますね。人がやっぱり好きなんです。人を教育するって簡単ではないからこそおもしろさを感じますね。

【こんな人が大松運輸に向いてます】商品を丁寧にあつかえて、コツコツまじめにできる人が向いてると思います。また危険予測が出来て先のことまで考えられる人も向いてますね。

【こんな人に入ってきて欲しい】自分の意思をちゃんと表明できる人に入って欲しいですね。我慢しないで、不満があれば自分の意見を言える人に入です。ちゃんと意見を聞いてもらえる会社なので。

ちゃんと助けてくれるし対応してくれる会社です。

社員インタビュー

ちゃんと助けてくれるし対応してくれる会社です。

池田幸弘(25歳) 入社3ヶ月
 (2019.11月 時点)

【入社動機】元々神奈川県1部リーグのサッカーチームでプレーしていたのですがチームを辞めハローワークで⼤松運輸を知りました。もともと運転が好きで、⾯接の時に「アスリート社員採⽤」の話を聞いて⼊社を決めました。⼊社後は神奈川県3部リーグリーグのサッカーチーム「エブリザ藤沢」に⼊り選⼿でありながら正社員として仕事が出来るアスリート社員という形で採⽤してもらいました。働き⽅を動画でみせてもらえたのも具体的にイメージ出来てよかったです。

【大松運輸に入社して】建材がメインで力仕事もあるのではじめは大変でしたが、運び方などアドバイスしてもらってだいぶコツを掴んできました。大松運輸はちゃんと耳を傾けてくれる先輩も多く「一人じゃない」と実感できるので、そこは他とは違う運送会社だと思います。

【大松運輸ってこんな会社】ちょっと悩んだ時期もあったのですが、先輩や社長に親身になって相談にのってもらいました。ちゃんと助けてくれるし、ちゃんと対応してくれる会社という印象です。

【大松運輸で働く上で意識していること】まずは早く1人前になって、自分はアスリート社員なので今後は同じようなアスリート社員採用の人事に携わりたいです。またアスリートの人に向けてのPRや自分がアスリート社員のモデルケースになれるよう骨組みを作っていきたいです。ゆくゆくはアスリート社員の管理業務を請け負いたいですね。

【こんな人が大松運輸に向いてます】人と人とのつながりが大事なので、コミュニケーションできる人が向いていると思います。

【こんな人に入ってきて欲しい】上司や先輩にちゃんと連絡や報告し対応を自分で考えられる人に入社してほしいです。もし一緒に働いてなにかあれば相談にものるので、ため込みすぎず本心で喋ってきてほしいですね。 またアスリート採用で入社する人達には、競技も仕事にもオフにも打ち込めて、なんでも楽しめる人に入ってきて欲しいです。

マルチに仕事のできるドライバーを⽬指す。

名前 城⼾⾵⽃(19歳)
⼊社7ヶ⽉
(2019.11⽉ 時点)

1. 入社理由

以前アルバイトでデリバリー(配達)の仕事をしていて、運送の仕事が⾃分に向いていると思い求⼈サイトで⼤松運輸を⾒つけました。

2. 仕事のやりがい・楽しさ

まだ仕事が「楽しい」という感覚より、「厳しい」という感覚が強いです。道に詳しくなったという実感はあります。

3. 嬉しかったエピソード

⾃分で⽴てた1⽇の配送予定よりも、早く配送を終えたときに「今⽇は上⼿くできたな」と思います。

4. 苦労したエピソード

1つの物件で5⼾分の荷量を搬⼊した時はキツかったです。

5. 今後取り組みたい仕事や自身の目標

仕事を選ばないドライバーのスキルを⾝につける。

6. 仕事への意気込みを一言で

頑張ります!

担当以外の配送もこなせるドライバーになる。

名前 ⽣形玲央(20歳)
⼊社4ヶ⽉
(2019.11⽉ 時点)

1. 入社理由

運転が好きなので、運送の仕事を求⼈サイトで探していたところ、⼤松運輸を⾒つけて⾯接を申込みました。実際に⾒た職場は雰囲気も良く、ここで働きたいと思いました。

2. 仕事のやりがい・楽しさ

「キツイな」という荷量の配送を任され、それをやり終えたときに「やりきった」という実感が湧きました。

3. 嬉しかったエピソード

配送で荷物を届けたときに感謝の⾔葉を掛けてもらった時です。

4. 苦労したエピソード

伝票に指定された住所に⾏ったところ、届け先の物件が無く、道に迷ってしまった時です。結果として地図サイトなどを駆使して、少し離れた場所に届け先の物件を⾒つけ、事なきを得ました。

5. 今後取り組みたい仕事や自身の目標

今の部署の配送に拘らず、機会があれば他部署の配送にも挑戦してみたいです。

6. 仕事への意気込みを一言で

安全に速く配送ができるように努⼒します。

⽇々の仕事を丁寧に着実にこなす。

名前 ⼩池 未佳⼦(23歳)
⼊社7ヶ⽉
(2019.11⽉ 時点)

1. 入社理由

幼少期からトラックが⾝近な存在だったこと。トラックドライバーと運送業がカッコイイと思ったから。

2. 仕事のやりがい・楽しさ

始めは先輩と⼀緒に⼿取り⾜取り教えてもらいながら⾏っていた、「請求書」作成を⼀⼈で出来るようになったこと。

3. 嬉しかったエピソード

先輩、上司、ドライバーさんから「これお願いします」と新しく仕事を任せてもらった時。いつも嬉しく思います。

4. 苦労したエピソード

事務作業で様々な帳票⼊⼒をする中で、数字が合わなくて何時間も訂正に時間が掛かった時。

5. 今後取り組みたい仕事や自身の目標

PCスキルをもっと⾝につけたいと思います。

6. 仕事への意気込みを一言で

体調管理をしっかりして、元気に仕事に取組みます!

しっかりと経験を積み、頼られる存在になる。

名前 ⼩島隼杜(22歳)
⼊社11ヶ⽉
(2019.11⽉ 時点)

1. 入社理由

転職を考えていたときに、経験したことのない仕事に挑戦したい思ってトラックドライバーの仕事を選びました。

2. 仕事のやりがい・楽しさ

初めて⼀⼈で任された配送のとき、思ったより荷量が多くて終わりが⾒えないと思いながら配送をしていましたが、時間は掛かりましたが⼀⼈でやり終えたときにやりがいを感じました。

3. 嬉しかったエピソード

配送先の職⼈さんは怖いイメージの⼈が多いですが、「ありがとう」など感謝の⾔葉をもらうと嬉しいです。

4. 苦労したエピソード

年配の⽅と仕事をした経験が少ないので、会社や現場で接する年配の⽅への⾔葉遣いなどで苦労しています。

5. 今後取り組みたい仕事や自身の目標

いま任されている仕事を⼀つ⼀つ完璧にできるように努⼒する。

6. 仕事への意気込みを一言で

『 清 明 正 直 』

1Day Schedule 社員の1日

住宅建材配送ドライバーの1日密着ムービー

住宅建材配送ドライバーの1日

住宅建材や資材などを運送し、住宅機器メーカーと提携させて頂き、現場との長年の信頼関係により、立会いが無い場合でも住宅の中まで安全に納品する形でさせていただいております。

6:30【出勤】

時間の指定があるため、早めに出勤。トラックの点検の後、乗務前点呼を行う。

7:00【配送】

伝票と荷物を確認して、配送に出発。

12:30【休憩】

今日の一番の物量の案件を終え、コンビニで昼食。

13:30【配送】

休憩を終え、後半戦に出発。

16:00【帰庫】

最後の配送を終え、会社に帰庫。乗務後点呼の後、伝票の整理を行う。

16:15【積込み】

翌日の伝票を受け取り、積み込みを開始。

17:30【退勤】

今日もお疲れさまでした!

ドライバーの1日 ドライバーの1日 ドライバーの1日

住宅建材倉庫担当者の1日

倉庫を預かる責任のある仕事です。⽇々、⼊荷する商品の荷受けを⾏い、配送先毎に商品の仕分を⾏って頂きます。また、倉庫内の整理や在庫管理のほか、積込みの補助など、ドライバーのサポートして頂きます。

6:30【出勤】

朝の積み分の荷物を出荷して、ドライバーと積込みを⾏う。

8:00【荷受】

今日の配送分のトラックを全て送り出し、入荷の受付を開始。

13:00【休憩】

入荷が一段落したので、昼食にする。

14:00【入庫】

入荷した荷物を検品し、配送先毎に仕分けを行う。

15:00【配車】

翌日分の伝票が届いたので、配車を組む

16:00【積込み】

戻ってきたトラックから、翌日の荷物を積み込み始める。

18:00【退勤】

車庫を片付けて、今日もお疲れ様でした!

住宅建材倉庫担当者の1日 住宅建材倉庫担当者の1日 住宅建材倉庫担当者の1日

住宅設備機器担当者の1日

住宅の水回りなどの施工を、現地調査から運送まで一括して承ります。また、自社倉庫も完備しておりますので、緊急の配送やお客様ご不在時の一時保管も対応させていただきます。

7:30【出 勤】

施⼯現場に到着。

8:00【搬 ⼊】

施⼯現場に配送されてきたユニットバスを、トラックから降ろして施⼯現場に搬⼊します。

8:30【午前作業】

浴槽の組み⽴て〜床〜⾻組み〜天井・壁の取り付けまでを⾏います。

12:00【休 憩】

午前中に壁の取り付けまで完了したら、昼⾷にします。

13:00【午後作業】

⽔栓など器具の取り付け〜防⽔コーキング処理〜窓枠・窓の取り付け

17:00【施⼯完了】

施⼯が完了したら、最終チェックをして完了報告書を作成。

18:00【帰 庫】

会社に帰庫。廃棄品等の処理をしたら、翌⽇の準備と⽇報を作成。

18:30【退 勤】

今⽇もお疲れ様でした!

設備担当者の1日 設備担当者の1日 設備担当者の1日