Our Style 働き方
大松運輸がもっとも大事にしていること
それはズバリ「社員」が幸せになること。
社員の幸せなくして企業の発展はありません。
大松運輸社長 仲松秀樹

Interview 社員インタビュー

赤沼平(38歳) 入社3年10ヶ月
(2019.11月 時点)
【入社動機】自分は大松社員の友達の紹介で入社しました。運送業界は長時間勤務が一般的ですが、大松運輸に関しては朝少し早いけど17時頃には上がれるということもあって決めましました。
【大松運輸に入社して】建材の配送はもちろん力仕事もあるので大変ですが、給与や待遇面も一般的な運送会社に比べて良いので、正直こんなにもらっちゃっていいのかなって思ってます(笑)
【大松運輸ってこんな会社】業務だけでいっぱいにならないからこそ、会社のことを考える余裕ができます。だからこそ自分が考えた『アスリート社員採用制度』も、社長に提案し取り入れてもらいました。そういった提案を先輩社員や社長がちゃんと聞き入れてくれる会社です。
【大松運輸で働く上で意識していること】今はまだ若いので体も動きますが将来のことを考えて、経営に興味があるので1日も早く責任者や管理者になりたいと考えてます。自分の力で何千万円の売上げを上げるとかしてみたいですね。運送業界は正直まだまだ古い体質が根付いているので、大松運輸でがんばったら自分でもイノベーションを起こせるんじゃないかと考えています。
【こんな人が大松運輸に向いてます】自分の成長に対して意識が高い人は大松運輸に向いているかもしれません。
【こんな人に入ってきて欲しい】自分が成長できるステップアップする場として入社してもらえればと思います。自分の業務以外にも目を向けられ、自分の考えをちゃんと行動に移せる人に是非入社してほしいですね。

平本隆宏(28歳)入社7ヶ月
(2023.8月 現在)
【入社動機】自分は運転するのが好きで、好きなことを仕事にしたいと思い入社しました。
【大松運輸に入社して】入社当初に比べて残業が激減しました。他の運送会社に比べてもプライベートの時間を作れると思います。基本は週休2日(土・日)、土曜日出勤した場合は休日手当を貰えるので稼ぎたい人は稼げます。
【大松運輸ってこんな会社】「大松はチームだ」と社長が言っています。その言葉通り社員全員でに寄り添ってくれます。すごくアットホームな会社で働きやすいです。
【大松運輸で働く上で意識していること】現在は所長という立場で働かせてもらっていますので湘南事業所の社員が働きやすい環境を作ることを意識しています。一番大事なのはコミュニケーションです。
【こんな人が大松運輸に向いてます】まず運転が好きな人!!そして人と関わることが好きな人が向いていると思います。
【こんな人に入ってきて欲しい】良くも悪くも配送に出たら一人で上司の目もありませんので責任感のある人に入社してもらいたいです。新人教育制度もありますので業界未経験者でも安心してはたらけます。
やる時はやる!という意識の人達が多い。
ドライバー
若林裕子(50歳)
入社3年9ヶ月
(2023.8月 現在)
1. 【入社動機】
人生、初の会社員へ向けて資格といったら運転の好きな免許と思いまさかトラックに乗る日がやって来るとは思っていませんでしたが、運送会社勤務をしていた父の娘だし…と思い働いてみようと入社しました。
2. 【大松運輸に入社して】
朝の出社が早いですが、帰りも早めに帰らせてもらえて、子育てするにもとても助かっています。仕事中、単独行動が多いですが、困った事や相談などにアドバイスやアイデアをもらえて日々、がんばる事ができています。
3. 【大松運輸ってこんな会社】
会社については、あまりふれる機会がないのですが、やる時はやる!という意識の強い人達が多く、ふと気づくと多方面への配慮や雇用形態、輸送業務にめまぐるしく動いている事におどろきます。
4. 【大松運輸で働く上で意識していること】
けっこう目立つトラックに乗っているので、どこへ行っても走っても平常心を心がけて運転・搬出入につとめています。
5. 【こんな人が大松運輸に向いています】
自分自身や周囲の状況、事情などを冷静に見る事ができる人!?単独行動でも、あわてず何かあっても落ちついていられる人。
6. 【こんな人に入ってきてほしい】
老若男女…体を動かし汗をかいて嫌な事は消化して今日もやってみよう~と思える人お待ちしています。
⽇々の仕事を丁寧に着実にこなす。
ドライバー
古田廉(24歳)
入社1年4ヶ月
(2023.8月 現在)
1. 【入社動機】
大学の先輩がアスリート社員として働いていて、その方から話を聞いて大松運輸を知りました。新卒ということもあり、人間関係も含めて働きやすい会社がいいなと考えていました。人事部の方や仲松社長との面接を通して「ここなら働きやすいかもしれない」と思い、入社を決めました。
2. 【大松運輸に入社して】
建材の配送が主な仕事なので力仕事で大変なこともありますが、ドライバー同士でフォローし合ったり、周りがサポートしてくれる環境があるのでとても助かっています。
3. 【大松運輸ってこんな会社】
風通しが良い会社だと思います。新入社員である私にも社長をはじめ多くの方々が声をかけてくださるので、それが仕事のモチベーションにもなります。
4. 【大松運輸で働く上で意識していること】
荷物を安全に正確に配送することを第一に考えています。忙しいときは件数も荷量も多くなるので、そういうときこそ焦らずに、丁寧に仕事をするように心掛けています。
5. 【こんな人が大松運輸に向いています】
運転をする時間が長いので、運転が好きな人や、人と話すのが好きな人には向いているのではないでしょうか。
6. 【こんな人に入ってきてほしい】
何事も一生懸命に取り組める人です。未経験者の方も、研修を通して少しずつ仕事を覚えていけば大丈夫です。一生懸命に取り組んでいれば、先輩社員の方々がフォローしてくれます。
しっかりと経験を積み、頼られる存在になる。
経理
佐藤ひなた(25歳)
入社2年4ヶ月
(2023.8月 現在)
1. 【入社動機】
事務職を希望して就職活動をしていたなかで、大松運輸の職場環境や雰囲気の良さに惹かれて入社を決めました。
2. 【大松運輸に入社して】
事務職は目立たない仕事ですが、会社を後方支援できる点にやりがいを感じています。
3. 【大松運輸ってこんな会社】
部署間の隔たりがなくコミュニケーションが取れる会社です。
4. 【大松運輸で働く上で意識していること】
日々知識を吸収し成長できるよう意識しています。
5. 【こんな人が大松運輸に向いています】
社員の声が通りやすい会社だと感じているので、自分の考えを提案できる人にはとても向いていると思います。
6. 【こんな人に入ってきてほしい】
切磋琢磨しあえる人にぜひ入ってきてほしいです。
1Day Schedule 社員の1日
住宅建材配送ドライバーの1日密着ムービー
住宅建材配送ドライバーの1日
住宅建材や資材などを運送し、住宅機器メーカーと提携させて頂き、現場との長年の信頼関係により、立会いが無い場合でも住宅の中まで安全に納品する形でさせていただいております。
6:30【出勤】
時間の指定があるため、早めに出勤。トラックの点検の後、乗務前点呼を行う。
7:00【配送】
伝票と荷物を確認して、配送に出発。
12:30【休憩】
今日の一番の物量の案件を終え、コンビニで昼食。
13:30【配送】
休憩を終え、後半戦に出発。
16:00【帰庫】
最後の配送を終え、会社に帰庫。乗務後点呼の後、伝票の整理を行う。
16:15【積込み】
翌日の伝票を受け取り、積み込みを開始。
17:30【退勤】
今日もお疲れさまでした!



住宅建材倉庫担当者の1日
倉庫を預かる責任のある仕事です。⽇々、⼊荷する商品の荷受けを⾏い、配送先毎に商品の仕分を⾏って頂きます。また、倉庫内の整理や在庫管理のほか、積込みの補助など、ドライバーのサポートして頂きます。
6:30【出勤】
朝の積み分の荷物を出荷して、ドライバーと積込みを⾏う。
8:00【荷受】
今日の配送分のトラックを全て送り出し、入荷の受付を開始。
13:00【休憩】
入荷が一段落したので、昼食にする。
14:00【入庫】
入荷した荷物を検品し、配送先毎に仕分けを行う。
15:00【配車】
翌日分の伝票が届いたので、配車を組む
16:00【積込み】
戻ってきたトラックから、翌日の荷物を積み込み始める。
18:00【退勤】
車庫を片付けて、今日もお疲れ様でした!



住宅設備機器担当者の1日
住宅の水回りなどの施工を、現地調査から運送まで一括して承ります。また、自社倉庫も完備しておりますので、緊急の配送やお客様ご不在時の一時保管も対応させていただきます。
7:30【出 勤】
施⼯現場に到着。
8:00【搬 ⼊】
施⼯現場に配送されてきたユニットバスを、トラックから降ろして施⼯現場に搬⼊します。
8:30【午前作業】
浴槽の組み⽴て〜床〜⾻組み〜天井・壁の取り付けまでを⾏います。
12:00【休 憩】
午前中に壁の取り付けまで完了したら、昼⾷にします。
13:00【午後作業】
⽔栓など器具の取り付け〜防⽔コーキング処理〜窓枠・窓の取り付け
17:00【施⼯完了】
施⼯が完了したら、最終チェックをして完了報告書を作成。
18:00【帰 庫】
会社に帰庫。廃棄品等の処理をしたら、翌⽇の準備と⽇報を作成。
18:30【退 勤】
今⽇もお疲れ様でした!


