Our Style  働き方

社員全員が「幸せ」になる働き方を。

大松運輸の理念には「大松に関わる人すべてが幸せになって欲しい」という言葉が含まれています。
これはお客様や現場の担当者の方はもちろん、
ドライバーなど従業員の皆さんも働くことで幸せになってもらうことを目指しているからです。

大松運輸がもっとも大事にしていること
それはズバリ「社員」が幸せになること。
社員の幸せなくして企業の発展はありません。

大松運輸社長 仲松秀樹

社長画像

Interview 社員インタビュー

「ありがとう」がやり甲斐になる仕事

社員インタビュー

「ありがとう」がやり甲斐になる仕事

菅沼修太(19歳)入社1年1ヶ月
(2025年5月 時点)

【入社動機】父が運送業をしていた影響で、自分も自然と運送業に関心を持つようになりました。また運転自体が好きで、さまざまな場所に行けることも魅力に感じ、家からも近かったので大松運輸に入りました。

【大松運輸に入社して】入社当初は不安もありましたが、先輩方が声をかけてくれて、職場の人間関係の良さをすぐに実感しました。仕事は、真夏に階段で重い資材を運んだりと体力的にきつい場面もあります。でも、それをやり遂げたときの達成感は大きく、職人さんから「ありがとう」と感謝の言葉をもらえることが、やりがいにつながっています。

【大松運輸ってこんな会社】とにかく人間関係が良い会社だと思います。誰かが率先して挨拶したり、自然とコミュニケーションが生まれる環境です。明るく接してくれる人が多く、職場の雰囲気がとても良いのが印象的です。

【大松運輸で働く上で意識していること】まずは基本的なことをきちんとする。「挨拶をする」「自分のゴミは自分で片付ける」「周囲への気配りを忘れない」といったことを常に意識しています。また、事故を防ぐためにも焦らず冷静に行動し、遅れる場合は必ず早めに連絡するよう心がけています。社会人として遅刻や無断欠勤などで他人に迷惑をかけないことも強く意識しています。

【こんな人が大松運輸に向いてます】運転が好きな人。挨拶がしっかりできる人。最初は向いていないと思っても、やっていくうちにできることが増えていきます。自分もそうでしたが、持てなかった荷物が持てるようになると、それだけで嬉しくなって、やりがいを感じられると思います。

【こんな人に入ってきて欲しい】向き不向きよりも、最後までやり抜ける人。また、自分から動ける人に来てほしいです。

コミュニケーションの環境が整っている会社

社員インタビュー

コミュニケーションの環境が整っている会社

池上正義(28歳)入社7年9ヶ月
(2025年6月 時点)

【入社動機】知人の紹介で大松運輸を知り、入社しました。もともとトラックに少し興味があり、働いてみたいと思っていたところだったので、自分に合うかもしれないと思いました。

【大松運輸に入社して】実際に働いてみると、正直かなり大変な仕事もありました。ですが、物凄く忙しい時期を乗り越えたときに感じた達成感は、とても印象に残っています。苦しいこともありますが、それをやり遂げたあとの手応えが、この仕事の魅力のひとつだと思います。

【大松運輸ってこんな会社】人間関係が良く、働いている雰囲気がいい会社だと思います。良い人が多く、自然とコミュニケーションが取れる環境が整っているのが、大松運輸の特徴です。

【大松運輸で働く上で意識していること】トラック業界で働く以上、安全第一を意識しています。安全運転はもちろんですが、商品事故、つまり荷物の破損を起こさないよう、常に気を配って仕事をしています。

【こんな人が大松運輸に向いてます】気合い・根性・やる気がある人。そして、常識を持ち、当たり前のことを当たり前にできる人が向いていると思います。

【こんな人に入ってきて欲しい】最後まであきらめずにやりきる人に来てほしいです。オンとオフをしっかり分け、仕事には責任感をもって向き合える人と一緒に働きたいです。

有給もとりやすく、休みは趣味のツーリングへ

社員インタビュー

有給もとりやすく、休みは趣味のツーリングへ

梅内愼一(51歳)入社7年8ヶ月
(2025年6月 時点)

【入社動機】求人サイトで大松運輸を知りました。扱っている荷物の種類が、以前自分が配送していたものと似ていたこともあり、「自分に合った会社かもしれない」と感じて応募しました。面接でお会いした社長の印象がとても良く、ここで働きたいと思いました。

【大松運輸に入社して】入社したばかりの頃、先輩が声をかけてくれたことがとても嬉しく、今でも印象に残っています。日が経つにつれて話す人も増え、どんどん居心地のいい会社だと感じるようになりました。自分のレベルに合った仕事を任せてもらえるので安心して働けています。人にはそれぞれ得意不得意があると思いますが、それをきちんと見てくれている会社だと思います。

【大松運輸ってこんな会社】仕事の内容は特殊で体力的にきついこともありますが、現場から戻った後に「今日の現場すごかったね」とか「階段で何階まで上げたよ」といった会話を仲間たちとできるのが、大松ならではの雰囲気だと思います。みんなで仲良く仕事ができるのは、この会社の大きな特徴です。

【大松運輸で働く上で意識していること】荷主さんや職人さんから「大松さんに任せておけば安心」と言ってもらえるよう、常に他社に負けない配送サービスを意識しています。配送に出れば、大松運輸の看板を背負った一社員としての自覚を持ち、誠実に仕事に向き合っています。
また、最近では昔のように深夜まで残業することもなくなり、労働環境も改善されています。週末や繁忙期は多少遅くなることもありますが、有給も取りやすく、平日に休みをもらって趣味のツーリングを楽しむなど、(バイクの)カブを走らせながらライフワークバランスをとるようにしています。

【こんな人が大松運輸に向いてます】明るい方。少しきつくても弱音を吐かない方。負けん気のある方が向いていると思います。

【こんな人に入ってきて欲しい】元気があってガツガツ取り組む方。お客様相手の仕事なので、基本的なことではありますが、しっかり挨拶のできる方に来てほしいです。

いい意味で固くない会社です。

人事課/採用 課長
赤沼平(43歳)
入社8年8ヶ月
(2024.8月 現在)

1. 【入社動機】

人が先に入社していて、紹介してもらいました。

2. 【大松運輸に入社して】

体が動く限りはドライバーで頑張ろうと覚悟を決めていましたが、会社の40周年を機に新しい挑戦の機会を頂き、それをより形にできるように今も挑戦中。

3. 【大松運輸ってこんな会社】

いい意味で固くない会社です、ぜひ僕と気軽に面接しましょう。 ラフで『なんでも話せる面接』を心掛けています。少しでも会社の雰囲気を感じとっていただければと思います。

4. 【大松運輸で働く上で意識していること】

古い考えや体質がまだまだ残る運送業界で、イノベーションを起こすこと。 新しい考えが認められ、評価されるまでに忍耐は必要ですが、常に『考える』ことを続けています。

5. 【こんな人が大松運輸に向いています】

与えられた仕事をしっかりとこなすことはもちろんプラスα自分に何ができるのか、自己分析がしっかりとできる方。

6. 【こんな人に入ってきてほしい】

『やりがい』を自ら模索できる人。現状維持はマイナスだと思える人。

やる時はやる!という意識の人達が多い。

ドライバー
若林裕子(50歳)
入社3年9ヶ月
(2023.8月 現在)

1. 【入社動機】

人生、初の会社員へ向けて資格といったら運転の好きな免許と思いまさかトラックに乗る日がやって来るとは思っていませんでしたが、運送会社勤務をしていた父の娘だし…と思い働いてみようと入社しました。

2. 【大松運輸に入社して】

朝の出社が早いですが、帰りも早めに帰らせてもらえて、子育てするにもとても助かっています。仕事中、単独行動が多いですが、困った事や相談などにアドバイスやアイデアをもらえて日々、がんばる事ができています。

3. 【大松運輸ってこんな会社】

会社については、あまりふれる機会がないのですが、やる時はやる!という意識の強い人達が多く、ふと気づくと多方面への配慮や雇用形態、輸送業務にめまぐるしく動いている事におどろきます。

4. 【大松運輸で働く上で意識していること】

けっこう目立つトラックに乗っているので、どこへ行っても走っても平常心を心がけて運転・搬出入につとめています。

5. 【こんな人が大松運輸に向いています】

自分自身や周囲の状況、事情などを冷静に見る事ができる人!?単独行動でも、あわてず何かあっても落ちついていられる人。

6. 【こんな人に入ってきてほしい】

老若男女…体を動かし汗をかいて嫌な事は消化して今日もやってみよう~と思える人お待ちしています。

先輩が丁寧に教えてくれる会社です。

ドライバー
田中海斗
入社 2年3ヶ月
(2024.8月 現在)

1. 【入社動機】

運転が好きだったので、この会社を選びました。

2. 【大松運輸に入社して】

最初の頃、仕事に慣れるまで大変だったけど、会社の先輩が 丁寧に教えてくださり、凄くいい人達がいる会社だと思いました。

3. 【大松運輸ってこんな会社】

全員が、仲間思いな会社

4. 【大松運輸で働く上で意識していること】

これからも、新しい人が入ってくると思うので、自分も教えられるように 仕事を覚えていきたいと思います。

5. 【こんな人が大松運輸に向いています】

運送業なので、トラックを運転する事が好きな方が向いていると思います。

6. 【こんな人に入ってきてほしい】

若い人もたくさんいるので、元気な人に入ってきてほしいです。

しっかりと経験を積み、頼られる存在になる。

経理
佐藤ひなた(25歳)
入社2年4ヶ月
(2023.8月 現在)

1. 【入社動機】

事務職を希望して就職活動をしていたなかで、大松運輸の職場環境や雰囲気の良さに惹かれて入社を決めました。

2. 【大松運輸に入社して】

事務職は目立たない仕事ですが、会社を後方支援できる点にやりがいを感じています。

3. 【大松運輸ってこんな会社】

部署間の隔たりがなくコミュニケーションが取れる会社です。

4. 【大松運輸で働く上で意識していること】

日々知識を吸収し成長できるよう意識しています。

5. 【こんな人が大松運輸に向いています】

社員の声が通りやすい会社だと感じているので、自分の考えを提案できる人にはとても向いていると思います。

6. 【こんな人に入ってきてほしい】

切磋琢磨しあえる人にぜひ入ってきてほしいです。

チームで支え合える空気が魅力です。

倉庫担当
谷口勇斗
入社 2年1ヶ月
(2025.5月 現在)

1. 【入社動機】

学生時代に取り組んでいたサッカーを続けながら働ける環境を探していて、大松運輸の「アスリート採用」に惹かれて入社を決めました。

2. 【大松運輸に入社して】

入社当初は、運送業への不安もありました。でも、職場の皆さんが明るく接してくれて、人間関係の温かさに何度も助けられました。そんな中、商品破損をきっかけに、自分の仕事への姿勢が大きく変わったと感じています。

3. 【大松運輸ってこんな会社】


積み込みのときなどに自然と声を掛け合えるような、明るくフレンドリーな雰囲気があります。チームで支え合える空気が魅力です。

4. 【大松運輸で働く上で意識していること】

整理整頓や安全確認といった「当たり前」を怠らないこと。役職がなくても「自分が主任のつもりで動く」ことを意識し、誰よりも多くの作業量をこなして信頼を積み重ねています。

5. 【こんな人が大松運輸に向いています】

周囲としっかりコミュニケーションが取れる人。自分の夢や目標に向かって努力できる人が活躍できると思います。

6. 【こんな人に入ってきてほしい】

明るさや人間性も大切ですが、最も大事なのは「夢を持っていること」。その夢に会社も寄り添ってくれる環境が、大松運輸にはあります。

 

私の入社理由
大久保 和明

運送業の経験がないまま
入社した社員が、
大松運輸での働き方や、
仕事の魅力について語っています。
「運送って大変そう…」と
不安に感じている方こそ、
ぜひご覧ください。

Discussion 若者と価値観について討論

徹底討論!(おじさん VS 20代若者)

 

大松運輸代表の仲松(50歳)と中堅社員の営業担当が、
弊社の20代若者社員と
それぞれの世代の価値観について語り合います。

 

パワハラ、根性論、人間関係、お金、夢 ……
お互いの主張を述べつつ、
それぞれの価値観について理解を深めます。

1Day Schedule 社員の1日

住宅建材配送ドライバーの1日密着ムービー

住宅建材配送ドライバーの1日

住宅建材や資材などを運送し、住宅機器メーカーと提携させて頂き、現場との長年の信頼関係により、立会いが無い場合でも住宅の中まで安全に納品しております。

6:30【出勤】

時間の指定があるため、早めに出勤。トラックの点検の後、乗務前点呼を行う。

7:00【配送】

伝票と荷物を確認して、配送に出発。

12:30【休憩】

今日の一番の物量の案件を終え、コンビニで昼食。

13:30【配送】

休憩を終え、後半戦に出発。

16:00【帰庫】

最後の配送を終え、会社に帰庫。乗務後点呼の後、伝票の整理を行う。

16:15【積込み】

翌日の伝票を受け取り、積み込みを開始。

17:30【退勤】

今日もお疲れさまでした!

ドライバーの1日 ドライバーの1日 ドライバーの1日

住宅建材倉庫担当者の1日

倉庫を預かる責任のある仕事です。日々、入荷する商品の荷受けを行い、配送先毎に商品の仕分を行って頂きます。また、倉庫内の整理や在庫管理のほか、積込みの補助など、ドライバーのサポートをして頂きます。

6:30【出勤】

朝の積み分の荷物を出荷して、ドライバーと積込みを⾏う。

8:00【荷受】

今日の配送分のトラックを全て送り出し、入荷の受付を開始。

13:00【休憩】

入荷が一段落したので、昼食にする。

14:00【入庫】

入荷した荷物を検品し、配送先毎に仕分けを行う。

15:00【配車】

翌日分の伝票が届いたので、配車を組む

16:00【積込み】

戻ってきたトラックから、翌日の荷物を積み込み始める。

18:00【退勤】

車庫を片付けて、今日もお疲れ様でした!

住宅建材倉庫担当者の1日 住宅建材倉庫担当者の1日 住宅建材倉庫担当者の1日
「練習しながら稼ぐ」アスリート社員という働き方

大松運輸ではアスリートの活動をしながら、正社員として働ける「アスリート採用」を実施しています。